精錬のやり方について♪初心者さん向けガイド / By ゆうか / 2025年8月31日 2025年8月31日 今回は精錬のやり方について書きますね♪武器や防具(体装備・追加装備・盾)を精錬するとね、すごく高ダメージでるよになったり、受けるダメージがすごく減ったりします!最大のSまで精錬するとね、武器だと攻撃力が約3倍になったり、防具だとダメージ15%軽減したりするんだよー♪武器:武器ATK約3倍!(双剣だと約2倍)防具:防具1つにつき15%軽減なので、体+追加+盾の3つSにしたら45%軽減! 必要なパラ 2つのパラがあると便利♪どちらか1つだけでもS精錬なるよ♪(特にLUKがあるとすごく楽!)①LUKパラステータス:LUK255スキル:スミススキルの装備精錬 1 のみ!②TECパラステータス:TEC255スキル:スミススキルの精錬系全部10!(精錬系スキル装備精錬10、中級精錬技術10、上級精錬技術10、匠の精錬技術10) 必要なもの 精錬に一番必要なものは『根気』!(いやほんとに・・・)あ。あと絶対いるのは鉱石です!おすすめ鉱石ミスリル鉱石(精錬ポイント+4)※一番集めやすいのと、あとで説明する精錬ポイントも効率よくたまるからです♪精錬ポイントって? やりかた ①精錬ポイント貯める!最終成功率10%くらいになるまで精錬ポイント貯めると楽かも!(精錬ポイント1350。ミスリル鉱石だと336回カンカン!)人によって目安は様々なので、もっと精錬ポイント少なくてもいいお♪精錬ポイントって?この過程はLUKパラでやるのがオススメ♪TECだと精錬成功しやすくて毎回選択しなおすのがめんどくさいんだよね💦(TECだと失敗したときにすぐ精錬値下がるしね)LUKだと失敗しやすいんだけど、失敗しても精錬値低下しにくいので、結局精錬値が上がりも下がりもしないから、選択変更する項目が少なくて精錬続けられるので少し楽ちん♪精錬ポイントって?②本格精錬開始!精錬ポイントがある程度たまったら、いよいよ本格的に精錬値を上げましょう!精錬値0~C:TECパラで上げる!※少し時間かかるけどLUKでもいいよ♪精錬値C~S:LUKパラで上げる!③がんばる!がんばる!がんばる!④たまに息抜きする!⑤寝落ちする! 注意点とか ●精錬ポイントについて装備画面の下のほうにある「精錬値」の右側に書いてある数字です。(下の画像だと2064ptと書いてある数字です♪)精錬を1回すると使用した鉱石によって精錬ポイントがたまります。精錬ポイント150ポイントごとに精錬成功率+1%!《鉱石ごとの精錬ポイント》○赤鉄鉱系赤鉄鉱 1pt鉄 2pt高純度鉄 6ptダマスカ系ダマスカ鉱石 2ptダマスカス鋼 4pt高純度ダマスカス 12pt○ミスリル系ミスリル鉱石 4pt ★オススメミスリル 8pt高純度ミスリル 24pt○オリハル系オリハル鉱石 8ptオリハルコン 16pt高純度オリハルコン 48pt